新生活が始まる3月〜4月は1年で文具が最も売れる月なのだそうです。
新しい文具で気持ちも新たに新年度をスタートできたら良いですよね。
そこで、この記事では2025年3月27日にヒルナンデスで放送された、
ロフトのスタッフさんがおすすめする文具をご紹介します。
【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:クリップ
ウカンムリクリップ
名前の通り、うかんむり(宀)の形をしたクリップです。
累計170万個も販売された大人気商品で一時期は売り切れ状態になっていたのだとか。
本や教科書などを開いた状態でキープできます。
また通常のクリップと異なり見開きの背の部分は挟まれないので痛む心配もありません。
軽い力で8センチも開くので厚みのある本でもOK!

ミドリ P−51クリップス ペーパークリップ
燃やしても有害物質が出ない環境に優しいクリップはこちら。
分別不要のため書類と一緒に紙ゴミで捨てることができます。
可愛らしい見た目なのでオフィスでの資料まとめに用いると少し気分が上がるかもしれませんね。
ねこの形やお花の形など様々な種類がありますよ。
ひかるクリップテラスノ
この商品、私も欲しい!と思いました。
なんとライト付きのクリップなんです。
光の角度を調整することができ、手元を優しく照らしてくれます。
子どもの寝かしつけ後の読書や、寝る前のベットでの学習にも、
いろいろな場面で活躍しそうです。
【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:電子メモパッド
ブギーボード ペーパリー
ペーパーレスな電子メモパッド「ブギーボード ペーパリー」。
専用のペンで文字や絵を書くことができます。
ペラペラな薄さでふにゃんと曲がり、まるで本物のメモ帳のよう。
電子パッドというと多少の厚さや重さはあるものと思っていたので、この薄さには驚きました。
また筆圧によって濃さや太さも変わるんです。
マグネット付きなのでペタッと冷蔵庫などに貼ると家族間での伝言板として使えたり、買い物の覚え書きにも使えそうです。

【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:リングノート
ラセーノ
こちらのノートは中央部分にリングがありません。そして上下についているリングもとっても柔らかい素材です。
そのためリングが手首に当たるストレスがないんです。
リング部分が少ないからといって安定感が無くなるということもありません。
さらにさらに、リングは簡単に取り外しができるのでページの抜き足しも自由にできちゃうんです!
ノート兼バインダーの役割ができ、学生さんにおすすめです。
【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:マスキングテープ
水性ペンで書けるマスキングテープ

こちらは水性ペンで書けるマスキングテープ。
マスキングテープというと飾り付けや私物の目印など貼って剥がせる利点から用途は様々ですよね。
現在はKITTAなど一見シールのような可愛い見た目のものなど幅広く種類が展開されています。
書き込めるタイプのマスキングテープも多くありますが、そのほとんどは油性ペンのみが対応。
水性ペンで書くとインクが伸びてしまったり、書いた文字が消えてしまったり。
そんな悩みもこのマスキングテープなら解決です!
はがせるマーカー
こちらはテープ型のマーカーです。この商品、学生の頃に欲しかった!!!
テスト範囲の要点など教科書にこのテープを貼って、覚えたら剥がして、ってとっても便利だと思いませんか?
暗記シートに対応しているカラーも販売されています。
またテープなのでマーカーのように乾くのを待つ必要がないのも良いですね。
【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:メタルペンシル
メタシル
一本で16キロ書ける筆記具として話題のメタシル。
鉛筆のような書き心地で消しゴムで消せるのですが、削る必要がないんです!
しかも芯は金属を使っているので鉛筆のような黒鉛の粉が出ないというのも魅力的。
スタイリッシュなデザインで1本あると便利ですね。

【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具:ライフログ・手帳用品
ポチッとPick!
デコレーションをしつつその日の出来事や体調、天気や服装など、
日々の記録を楽しむライフログが最近流行っていますね。
そんなライフログに便利なのがこのポチッとPick!です。
◎や×などの記号のものや、有休や締め切りなど仕事特化のもの、
食事や病院など予定マークのものなど、いろんな種類が販売されていて、
入れ替えて自分だけの6種類をセットして持ち歩くことも可能です。
このスタンプなら簡単に可愛いくデコレーションできて便利です。
ツメカケ
この商品は終わったページの角をパチンパチンと削っていくことで、
すぐに開きたいページが開けるようになるという優れもの。
角をとる穴あけパンチって斬新ですよね。
また角だけではなくページのサイドに穴を開けることで見出しを作ることも可能です。
ありそうでなかった新しい商品ですね。
【ヒルナンデス】ロフトおすすめ文具 まとめ
いかがでしたでしょうか。
痒いところに手が届くような進化している文具に驚きますね。
私は学生の頃に欲しかった〜!と思う文具も多々。
ひとまず、ひかるクリップテラスノはすぐにGETしようと思います。
今回はヒルナンデスで放送されたロフトのスタッフさんがおすすめする文具を紹介しました。
ぜひお気に入りを見つけて、新しい文具と一緒に新年度を楽しんでいきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント