【かくしごと(住野よる)映画】キャストが豪華すぎ!プロフィールや役どころをご紹介!

「君の膵臓を食べたい」で知られる住野よるさん原作の『か「」く「」し「」ご「」と「』。
2025年5月30日に映画が公開されます。
甘酸っぱくて爽やかな『かくしごと』がどのように映画化されるか今からとても楽しみです!

そして注目すべきはキャスト陣!今話題の若手俳優たちが勢揃いです。
この記事では映画『かくしごと』の出演キャストのプロフィールや役どころをご紹介します。

目次

【かくしごと(住野よる)映画】キャスト一覧

京役:奥平大兼

引用:公式X

役名  :大塚京(京)
キャスト:奥平大兼(おくだいら だいけん)
生年月日:2003年9月20日
年齢  :21歳(2025年4月現在)
出身  :東京都
出演作品:『MOTHER マザー』
     『マイスモールランド』
     日曜劇場「御上先生」

京は冴えない内気な高校生。
人の感情が「、」「。」「!」「?」の記号になって見える。

ミッキー役:出口夏希

引用:公式X

役名  :三木直子(ミッキー)
キャスト:出口夏希(でぐち なつき)
生年月日:2001年10月4日
年齢  :23歳(2025年4月現在)
出身  :中国
出演作品:『沈黙のパレード』
     『赤羽骨子のボディーガード』
     「ブルーモーメント」

ミッキーは前向きハッピー人間クラスの人気者。
人の感情がシーソーのようにプラス・マイナスに動くバーが見える。




ヅカ役:佐野晶哉(Aぇ!group)

引用:公式X

役名  :高崎博文(ヅカ)
キャスト:佐野晶哉(さの まさや)
生年月日:2002年3月13日
年齢  :23歳(2025年4月現在)
出身  :兵庫県
出演作品:『20歳のソウル』
     『明日を綴る写真館』
     「離婚後夜」

ヅカはクラスに一人はいるであろう王子様系男子。
人の喜怒哀楽が「♠︎」「♢」「♣︎」「♡」のマークになって見える。

パラ役:菊池日菜子

引用:公式X

役名  :黒田文(パラ)
キャスト:菊池日菜子(きくち ひなこ)
生年月日:2002年2月3日
年齢  :23歳(2025年4月現在)
出身  :福岡県
出演作品:『月の満ち欠け』
     『長崎ー閃光の影でー』
     「RoOT/ルート」

パラの性格はパッパラパー、と思いきや実は…。
人の心が「1・2・3・4」と鼓動を刻むのが見える。

エル役:早瀬憩

引用:公式X

役名  :宮里望愛(エル)
キャスト:早瀬憩(はやせ いこい)
生年月日:2007年6月6日
年齢  :17歳(2025年4月現在)
出身  :千葉県
出演作品:「違国日記」
     「あのコはだぁれ?」
     連続テレビ小説「虎に翼」

エルは心優しい繊細ガール。
人の恋心が「矢印」となって見える。

【かくしごと(住野よる)映画】作品情報

公開日:2025年5月30日
脚本・監督:中川駿
原作:『か「」く「」し「」ご「」と「』(住野よる)

¥624 (2025/01/24 15:06時点 | Amazon調べ)

【かくしごと(住野よる)映画】あらすじ

少しだけ特別な力を持った高校生5人。その特別な力のせいで、クラスメイトのあの子のことが気になって仕方がない様子。友達として、あるいは友達の友達として、卒業まで変わらずに過ごせると思っていたけれど、互いの思いにすれ違いが生じてしまいます。それぞれのかくしごとによるもどかしさと甘酸っぱくて爽やかな青春のお話。

原作のあらすじと感想は下の記事をご覧ください。(ネタバレ含みます)




【かくしごと(住野よる)映画】豪華キャストに対する世間の声!

かくしごとの豪華キャスト陣に対する世間の声をご紹介!
過去の出演作と比較して今作の演技に対する期待の声が多数ありました。
住野よるさんの原作ファンの方達にとっても楽しみなキャスト配置となったようです。

【かくしごと(住野よる)映画】まとめ

今回は2025年5月30日公開の映画『かくしごと(住野よる)』の豪華キャスト陣についてまとめました。
あの作品にも!この作品にも!と話題作に出演している俳優たちが勢揃いで期待感が膨らみますね!

『かくしごと(住野よる)』の中に自分と重なるキャラクターを探すのもまた一つの楽しみ方です。
映画鑑賞前に、あるいは映画鑑賞後に、ぜひ原作もお読みいただくことをお勧めします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育関連のお仕事をしながら
自由な働き方を模索中。

大好きなホロライブやポケカ情報、
読書記録や気になるトピックを発信( *ˊᵕˋ)

コメント

コメントする

目次